冬よりもっと素敵な北海道旅行をしてみよう!「さっぽろ夏祭り」
札幌という美しい都市は人口196万人、北海道の政治と交通の中心地です。真冬の雪景色も良いですが、本州よりも過ごしやすい札幌の真夏の天気を楽しみながら大通り公園で開催されるビアガーデンを楽しみましょう。
さっぽろ大通ビアガーデン[2019年7月19日~8月14日]
大通り公園(5丁目~11丁目)の中に、数多くのビアガーデンと、
会場には約13,000席が用意されています。多彩な食べ物や北海道の食材を使った屋台の食べ物は、国内外の観光客にもたまらないラインナップが毎年出揃っています。
短い夏の北海道民からも愛されるイベントです。
会場情報
【5丁目会場】サントリー ザ・プレミアム・モルツ ガーデン営業時間: 12:00〜21:00(LO:20:45)
お席:おもてなシートあり(12席)、席の予約可(ガーデンバープレミアムシートのみ。
お1人様1,500円[マスターズドリーム1杯+限定おつまみ])、立ち飲みスペースあり、屋根付きスペースあり
購入方法: キャッシュオンデリバリー・チケットカウンター・スタッフから購入
【6丁目会場】ASAHI SUPER DRY BEER PARK
営業時間:12:00〜21:00(LO:20:30)
お席:おもてなシートあり(18席)、席の予約不可、立ち飲みスペースなし、屋根付きスペースあり
購入方法: チケットカウンター・スタッフから購入
【7丁目会場】キリン 一番搾り ビアガーデン
営業時間:12:00〜21:00(LO:20:45)
お席:おもてなシートあり(32席)、席の予約不可、立ち飲みスペースあり、屋根付きスペースあり
購入方法: チケットカウンター・スタッフから購入・前売り券有
【8丁目会場】THE サッポロビヤガーデン
営業時間:12:00〜21:00(LO:20:45)
お席:おもてなシートあり(32席)、席の予約不可、立ち飲みスペースあり、屋根付きスペースあり
購入方法: チケットカウンター・スタッフから購入・前売り券有
【10丁目会場】世界のビール広場
営業時間:17:00〜21:00 土日祝16:00~(LO:20:45)
お席:おもてなシートあり(30席)、席の予約可(前日17時までに連絡)、立ち飲みスペースなし、屋根付きスペースあり
購入方法: チケットカウンター
【11丁目会場】札幌ドイツ村
営業時間:12:00〜21:00(LO:20:45)
お席:おもてなシートなし、席の予約可(3名様以上、席数に限りあり)、立ち飲みスペースあり、屋根付きスペースあり
購入方法: チケットカウンター
※おもてなシートとは?
市内の対象ホテルに宿泊するとお席の予約が可能となります
<予約方法>
①対象ホテルか確認
②日時(各日17:00、17:30、18:00から選択)、人数を決めてください。
③会場をお選びください。
④ご宿泊(予定)のホテルフロントへご予約ください。
⑤お席の確認後、ホテルフロントより予約表をお渡しします。(予約会場で予約表をご提示ください。)
楽しすぎて飲みすぎには注意してくださいね。
北海盆踊り
北海道の盆踊りとして広く親しまれているこの「北海盆踊り」は、さっぽろ夏まつりでは、1954(昭和29)年の第1回から登場しました。今では海外からの観光客の方々も増え、国際色豊かな盆踊りとしてにぎわっています。また、盆踊りの時間帯は、子供の部と大人の部の2部構成となっているので、老若男女問わず楽しむことができます。(子供盆踊りのあとは、プレゼントを用意しています)
16日に開催される「仮装コンクール」も人気のイベント。
毎年、個性あふれる仮装に身を包んだ参加者たちがまつり最終日を盛り上げます。
子供盆踊り
8/10(土)~16(金)18 : 00〜19 : 00
抽選(当日、会場での申込)で当たった子供は、やぐら上で和太鼓を打つ体験ができます。
受付時間:毎日17 : 30〜18 : 00
受付場所:西2丁目東側運営本部
北海盆踊り
8/10(土)~11(日・祝日)19 : 00〜20 : 00
8/12(月・祝)~8/15(木)19 : 00~21 : 00
8/16(金)19:00~20:20(予定)
会場:大通公園西2丁目
JIM BEAM SUMMER FES in HOKKAIDO
8/10(土)~11(日・祝)
音楽ライブ:13:00~17:00
DJ盆踊り JIM BEAM SUMMER FES:20:00~21:30
会場:2丁目
詳しくはこちら
仮装コンクール
審査:8/16(金)19 : 00~20 : 00予定(大通公園西3丁目)
表彰式:8/16(金)20 : 30~(大通公園西2丁目)
※雨天時は札幌市役所本庁舎1階で開催します。
北海道の観光は今だ人気が高く、魚介類、農作物、畜産物が豊富な食の宝庫です。日本人のみならず海外の観光客の人気も高い国際都市へと変化しつつあります。屋台フード一つとっても新鮮でレベルが高く、とにかく旨いものが盛りだくさん。今となっては、LCCがありますので、格安で手軽に行くこともできてしまいます。雪のイメージが強い北海道ですが、涼しい夏を満喫しに、足を延ばしてはいかがでしょうか。

