投稿

沖縄旅行で絶対行きたい!おすすめスポット5選

イメージ
 青い海と空、南国ムードたっぷりの沖縄は、日本屈指の人気旅行先!今回は、初めての沖縄旅行でも外さない「おすすめスポット5選」を厳選してご紹介します。観光もグルメも自然も満喫しよう! 1. 美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)|海の神秘に出会える場所 沖縄といえばここ!ジンベエザメが泳ぐ巨大な水槽「黒潮の海」は圧巻。海の生き物たちの美しさと迫力に癒されること間違いなし。 📍 所在地 :本部町(北部) 🕒 所要時間の目安 :2〜3時間 🎟️ ポイント :周辺には海洋博公園やビーチも! 2. 古宇利島(こうりじま)|絶景ドライブスポット エメラルドグリーンの海にかかる「古宇利大橋」を渡って行く島。ドライブだけでも最高に気持ちいい!島には恋のパワースポット「ハートロック」や絶景カフェも点在。 📍 所在地 :名護市から車で約40分 🚗 おすすめ :レンタカーでのんびりドライブ 📷 インスタ映え度 :★★★★★ 3. 国際通り(こくさいどおり)|那覇のメインストリート ショッピング、グルメ、お土産探しならここ!沖縄そばやタコライス、ブルーシールアイスなど、沖縄グルメも楽しめる定番観光エリア。那覇空港からのアクセスも抜群。 📍 所在地 :那覇市中心部 🍴 おすすめグルメ :A&Wバーガー、ステーキ、沖縄そば 🛍️ 買い物欲 :全開! 4. 首里城(しゅりじょう)|沖縄の歴史を感じる名所 かつての琉球王国の象徴。2019年の火災で一部焼失しましたが、再建が進んでおり、今しか見られない「復興中の首里城」も見どころ!歴史好きにはたまらない場所。 📍 所在地 :那覇市 📸 注目ポイント :守礼門、展望台からの景色 🕊️ 学びも深い旅にしたい人に◎ 5. 青の洞窟(真栄田岬)|神秘のダイビング&シュノーケリングスポット 真栄田岬にある洞窟で、太陽の光が差し込むと海が幻想的な青に輝く人気スポット。シュノーケリング初心者でも安心して楽しめるツアーも多数あり。 📍 所在地 :恩納村 🏄‍♀️ アクティビティ :シュノーケリング・体験ダイビング 🌊 ベスト時間帯 :午前中(光の差し込みがキレイ!) まとめ 沖縄はどこに行っても魅力たっぷりだけど、今回紹介した5スポットは特に人気&満足度の高い定番ばかり。初めての沖縄旅行...

人気コメディ海外ドラマ5選|笑ってストレス発散!

イメージ
 忙しい毎日、たまには思いっきり笑ってストレス解消したい…そんな時にピッタリなのがコメディ海外ドラマ!センスのいいユーモアと、クセになるキャラクターたちがあなたの毎日に笑いを届けてくれます。 今回は、初心者にもおすすめできる人気のコメディ海外ドラマを5作品厳選してご紹介します! 1. フレンズ(Friends) 放送期間:1994年〜2004年|全10シーズン 言わずと知れたコメディの金字塔。ニューヨークを舞台に、男女6人の友情・恋愛・仕事をユーモアたっぷりに描いた大人気シリーズ。今見てもまったく色褪せない笑いと、心に染みるエピソードがたくさん。英語学習にも◎! 📺 おすすめポイント: ・テンポの良い会話とギャグがクセになる ・何度見ても飽きない安心感 ・Netflixなどで視聴可能 2. ブルックリン・ナイン-ナイン(Brooklyn Nine-Nine) 放送期間:2013年〜2021年|全8シーズン NYの警察署を舞台に、個性バラバラな刑事たちが事件を解決(?)しながらドタバタを繰り広げる爆笑系コメディ。刑事モノなのに、ハチャメチャでシュールな展開がクセになる! 📺 おすすめポイント: ・1話約20分でサクッと見られる ・キャラが濃くて笑いが止まらない ・HuluやDisney+で配信中 3. モダン・ファミリー(Modern Family) 放送期間:2009年〜2020年|全11シーズン 3つの家族が織りなすホームコメディ。ちょっと変わった家族構成や文化の違いも、笑いと感動に変えてしまう脚本が秀逸!現代の多様性をユーモラスに描いた作品としても評価が高いよ。 📺 おすすめポイント: ・家族みんなで見られる優しい笑い ・ドキュメンタリー風の演出が新鮮 ・U-NEXTやDisney+で配信中 4. ビッグバン★セオリー(The Big Bang Theory) 放送期間:2007年〜2019年|全12シーズン 天才だけどオタクで不器用な理系男子たちが繰り広げる、ちょっと風変わりな恋と友情の物語。オタクネタや科学ギャグが満載で、知的な笑いが好きな人におすすめ! 📺 おすすめポイント: ・オタクカルチャー好きにはたまらない ・主人公・シェルドンの言動が爆笑レベル ・NetflixやU-...

2023年夏!おすすめドラマ5選

イメージ
  やっと日常が戻りつつある今日このごろ。 2019年12月から3年もの間相当多くのことを我慢してきましたね。 GOTOトラベルから始まり全国旅行支援もあり旅行も活発になってきています。 ただし、全国旅行支援はゴールデンウィーク期間中は「対象外」でした。 まだまだ円安ふぁ続き、海外旅行もなかなか踏み込みづらい所はありますよね。 貯金してパーッと使うために今年の夏はすこーしご自宅でゆっくりドラマ鑑賞もいいかもしれないですね。 今回は2023夏版のオススメ海外ドラマ5選をご紹介いたします。。 おすすめの海外ドラマ5選! 1.ウェンズデー  2.ザボーイズ  3.私立探偵マグナム  4.コペンハーゲン・カウボーイ  5.マグガイバー 1.『ウェンズデー』作品情報 【原題】Wednesday 【公開】2022年 【キャスト】 ジェナ・オルテガ/グウェンドリン・クリスティー/リキ・リンドホーム /キャサリン・ゼタ=ジョーンズ /クリスティーナ・リッチ 【シーズン数・エピソード数】1シーズン/8エピソード 【1話あたりの時間】約47分-59分 ドラマ『ウェンズデー』のあらすじ 本作は、長年「アダムス・ファミリー」のファンとして知られる鬼才“ティム・バートン監督”が手がけるアダムス・ファミリー・プロジェクトの新シリーズ。 ニュージャージー州のジェリコ郡に位置する、変人と怪物を教育するための寄宿学校“ネヴァーモア学園”、通称“のけ者学園”を舞台に、アダムス・ファミリーの長女“ウェンズデー”が繰り広げる異色の学園推理ミステリー。 頭脳明晰で皮肉屋、そしていつも暗い面持ちのウェンズデー・アダムス。ネヴァーモア学園に入学した彼女が、新たな友や敵を作りながら、猟奇殺人の謎を探る。 「Wednesday」は、ウェンズデー・アダムスが高校に通いながら、オカルトや超常現象を調査する様子を描いたコメディホラードラマです。主演はジェナ・オルテガで、ルイス・ガスマン、キャサリン・ズェタ=ジョーンズ、ティモシー・シャラメ、コール・スプラウス、そしてミンカ・ケリーが共演しています。 このドラマは、「スリーピー・ホロウ」や「ゴシップガール」などのドラマを手がけた脚本家アルフレッド・ゴウが製作総指揮を務め、ティム・バートンがエグゼクテ...

最近の洋楽を楽しむための基本情報を3つ紹介!

イメージ
・今流行ってるアーティスト 2022年の洋楽を楽しむためには流行っているアーティストを知ると興味を持ちやすく、以下のラインナップがあります。映画の主題歌などでも用いられ、名前を聞いたことがある方もいると思います。 エド・シーランやビリー・アイリッシュ、ジャスティン・ビーバー、ブルーノ・マーズ、アヴィーチー、アリアナ・グランデ、エミネム、ボン・ジョヴィ、レディー・ガガ、ショーン・メンデス、オアシス、レッド・ホット・チリ・ペッパーズなどが日本国内でも有名です。中でもレディー・ガガは日本でもなじみがあり、独特のファッションをしているため注目されやすいです。 ・イチオシのアーティスト紹介            アリアナ・グランデは洋楽の歌手だけでなく女優としても活躍し、ヴィーガンを主張するなどユニークなところがあります。また、親日家でもあり日本でもなじみがあり、熊本地震の被災者を励ますメッセージを送っています。レディー・ガガと似たようなところがあり、タトゥーマニアで派手さがあります。また、社会貢献活動にも熱心でまさに人に勇気を与えている存在で、洋楽アーティストの手本にしてほしいことで私のオススメとして選びました。 ・ジャンル・シーンでおすすめ 洋楽は以下のジャンルがあり、ロック、ヒップホップ、ダンス、ジャズ、インディ、エクスペリメンタルです。ヒップホップやダンス、ジャズなどはクラブミュージックでも有名で、多くの人と歌いながら踊って楽しむには最適です。 シーンではKOKOROKO(ココロコ)が私のオススメで、7人組でカリビアン・アフロジャズを楽しませてくれます。 いかがでしたか、基本的な事をご紹介いたしましたが、次回はコアな情報も発信していきます。

ワクワクが止まらない!イチオシの海外ドラマ4選

イメージ
 海外ドラマの魅力は何と言ってもスケールの大きさ。スケールの大きい展開、ダイナミックな景色が見どころですが、美男美女が登場して繰り広げられる恋のゆくえも気になるところ。何シーズンもストーリーが分かれているものもあるので、シーズンものの映画が好きな人にもおすすめできるものを紹介します。 ・アウトランダー 現代を生きる20代の女性が、不思議な力によって18世紀のスコットランドにタイムトリップしてしまい、そこで出会ったジャコバイトの人々との歴史に巻き込まれていく・・という展開ですが、歴史だけでなくスコットランドの美しい景色にまず魅了されます。また、現代でも夫がある身でありながら、18世紀でも夫を持ってしまう、という主人公の女性の葛藤、いくつか絡み合う因縁なども、シーズンを追うごとに明らかになっていくので、まるで推理小説を読んでいるかのワクワク感があります。現在、シーズン5まで配信されていて、シーズン6は現在撮影中なので、まだまだ長く楽しめる海外ドラマです。 ・リゾーリ&アイルズ 凄腕のかっこいい美人警官のリゾーリと、美人検視官のアイルズがコンビとなって様々な凶悪事件を解決していく物語です。性格が対照的な女性コンビですが、それゆえに女同士だから分かり合える気持ちにも共感でき、女同志で仕事が出来るっていいな、と思わせてくれます。アメリカ警察のスリルある展開は刑事ものの物語が好きな人にもおすすめですし、アメリカならではの緊迫した銃撃戦も見どころです。 ・ビヨンド・ザ・ブレイク サーフィンをしたことがない人でも、このドラマを見たらサーフィンをしたくなる!といっても過言ではありません。10代の女性サーファーが一つ屋根の下で暮らし、最初は反発しあっていたものの、さまざまな事件・葛藤を乗り越え、徐々に絆が深まっていく、という成長物語ですが、窓を開けたら美しい海、ほぼ水着だけでの生活はドラマの中でも憧れます。見ているだけでリゾート気分・ストレスフリーの開放的な気分になれます。 ・クイーン・メアリー 海外の歴史ドラマは見てみたいけれど、なんだか難しそうで、途中でリタイアしないか心配、という人におすすめなのがこのドラマ。スコットランド女王メアリーの人生を物語にしたドラマですが、歴史に忠実にドラマがつくられているわけではないので、架空の人物も登場したり、しばし事実からはかけ離れ...

テレワークだからこそ、流せるMusic♪

イメージ
  昨今の社会情勢により、今や定着しつつあるテレワーク。   就業先を自宅にすることで通勤における感染被害の軽減や、 クラスターを避けることが可能となり、現在いかなる企業でも、 テレワークの導入の検討・実施をしている企業も多いことだろう。   しかし、テレワークにも落とし穴があることが最近になり分かってきている。 そして誰にでも起きてしまう可能性があることだ。 それは、孤独。 通勤をせず、会社に足を運ぶことが不要になった今、 必然的にコミュニティが減少してしまい、文字通り「孤独」を味わう人が多くいる。 今回は、そんな「孤独」を少しでも緩和できるような内容をお届けできたらと思う。 ◆音楽はあなたの味方 人は「孤独」を感じると同時にセンシティブになり、 次第に自身の気持ちと戦い、疲れを感じ様々な行動に影響が生じてしまう。 孤独を感じてしまった後の対処よりも、孤独を感じさせないことが大事だと唱えたい。 では、どうすればよいか。   「音楽」です。   ありきたりと感じる方もいらっしゃると思います。 でも、いいんです。決して私は間違っていないと感じます。 なぜなら、あなたが好きな音楽が、あなたを孤独にさせないからです。 そんな皆さんにお伺いいたします。 ・嬉しい時、どんな音楽を聞きますか? ・怒っている時、どんな音楽を聞きますか? ・哀しい時、どんな音楽を聞きますか? ・楽しい時、どんな音楽を聞きますか? お気づきですか? 音楽は様々なシチュエーションに合わせることができる、魔法の薬なのです。 音楽は人を選びません。人は音楽を自由に選択できます。 あなたが「孤独」だとしても音楽は拒絶など一切しません。 頼り、聴き、歌い、自然と気分が高揚することでしょう。 CONTENTS 嬉しい時~Music 怒りを感じている時 哀しさを感じている時に 楽しさを感じている時に ◆嬉しい時~Music 既に気分が高揚している時にも、音楽は欠かせないものになります。 テレワークでのお仕事が成功した、波に乗っている、様々な嬉しさが高まっている時。 そんなあなたにおすすめしたい一杯目はこちら   Peter Bjorn And John - Young Folks ...

<2021夏版>オススメドラマ紹介

イメージ
CHUCK/チャック 2007年~2012年 5シーズン 91エピソード 約43分/1話 どこにでもいる普通のオタク青年チャックはある日、旧友のブライスから送られてきたEメールを見る。 添付されていた映像データを見たチャックはその場で失神してしまう。 ブライスはCIAのスパイで、国家機密のデータ「インターセクト」の全てを盗んで逃走、 拘束される寸前にチャックにメールとして送付したのだ。  それを見たチャックは国家機密のデータ全てを脳にダウンロードしてしまい、 更にそのデータが入ったパソコンは、CIAの追手サラに破壊されてしまったため、 インターセクトはチャックの脳の中にあるのみとなってしまった。 さらに、CIAとは異なる思惑で動くNSA(国家安全保障局)のエージェント、 ケイシーも現れ、サラとともにチャックを護衛・監視することになった。 チャックはこうして、普段は家電量販店バイ・モアの店員とスパイの不思議な二重生活を送ることとなる。 チャックたちはインターセクトとオリオンをめぐってフルクラムやリングといった秘密組織と戦い、 更にはエージェント・フロストをめぐってヴォルコフ産業と戦う。 ついには自らが所属するCIAそのものを敵に回すこととなるのだった。 オタク青年が一晩にして一流スパイに!?コメディ要素満載の大人気スパイドラマ! 数々のスパイドラマの中ではとりわけコミカルに描かれており、比較的ストーリーもシンプルでとても見やすい作品です。 主役の脇を固めるキャラクターも個性豊かで設定がしっかりできています。 チャックのポンコツ具合もさながら、筆者の一押しはサラ役のイヴォンヌ・ストラホフスキー。 サラはチャックを護衛するため彼のガールフレンドになりすまし、チャックの職場の近くのレストランでウェイトレスとして働くが、 そのキュートな制服姿をはじめ、彼女が劇中で見せる様々なコスプレも本作の見どころのひとつ。 イヴォンヌは、本作出演後の08年には米国の雑誌“ウィザード(Wizard)”が選ぶ“TV史上最もセクシーな女性ベスト25”で第24位に飛び込み、 09年には世界中に読者がいる英国の男性向け雑誌“マキシム(Maxim)”で“世界一ホットな女性ベスト100”の第94位に選ばれました。 現在の彼女はこちら この投稿をInstagramで見る ...